受講生の皆様のご要望に合わせてお選びいただける、幅広いコースを開設しています。
おいしいコーヒーを楽しむ方法を伝授。
ご自宅でこれからコーヒーを楽しみたい方を対象としたクラスです。
実際に体感することでおいしいコーヒーを楽しむコツに必ず出会えますよ。
カルチャークラス 各コース一覧
-
入門コース
– コーヒーをはじめよう –インスタントコーヒーをおいしく楽しみたい方、
ご自宅でコーヒーを始めたい方、
こちらのコースから初めてみませんか? -
体験コース
– ペーパードリップ –お一人ずつコーヒーのいれ方を体験いただき、飲み比べを通じて味わいの違いを体感いただきます。
カルチャークラス各コース カリキュラム内容

:実習
入門コース – コーヒーをはじめよう –
-
コーヒーとは
-
手軽にいれる事ができる
コーヒーの抽出体験 -
自宅でコーヒーをはじめるためのポイント
体験コース – ペーパードリップ –
-
ペーパードリップについて
-
実演・実習・飲み比べ
-
おいしく楽しむためのポイント
講習情報
講習時間 |
各45分~90分 |
受講料 |
各550円~3,300円 |
定員 |
各6~8名 |
---|---|---|---|---|---|
特典 |
お土産(コーヒー他) |
持ち物 |
筆記用具、エプロン、 |
講習時間 |
各90分 |
---|---|
受講料 |
各カリキュラム 3,300円(税込) |
定員 |
各6名 |
特典 |
お土産(コーヒー他) |
持ち物 |
筆記用具、エプロン、ハンドタオル |
受講者の声
体験コース – ペーパードリップ –/h5>
-
普段はコーヒーメーカーなので緊張したけど楽しかった(男性20代)
-
全くの素人だけどわかり易く、楽しく基礎から学べた(女性30代)
-
実習ではアドバイスを受けられるのが良かった(男性30代)
-
同じコーヒー、手順で注いでも味の違いが鮮明で驚いた(女性40代)
-
講師実演が2回あるので理解が深まる(男性50代)
普段はコーヒーメーカーなので緊張したけど楽しかった(男性20代)

全くの素人だけどわかり易く、楽しく基礎から学べた(女性30代)

実習ではアドバイスを受けられるのが良かった(男性30代)

同じコーヒー、手順で注いでも味の違いが鮮明で驚いた(女性40代)

講師実演が2回あるので理解が深まる(男性50代)


カルチャークラス
おすすめのポイント
「コーヒーについて初心者の方」、まずは気軽に受講できる「入門コース」から始めてみてください。
「専用器具を持っていないけど実際にいれてみたい方」「体感、実感を共有しながら楽しく学びたい方」、受講者同士で盛り上がれるのも「体験コース」の特徴です。
各コースでご自宅でおいしいコーヒーを楽しむヒントに必ず出会えますので、受講した後はもっともっとコーヒーが好きになっていますよ。

生産地での栽培から商品になるまでの基礎を学ぶ。
ご家庭でコーヒーをさらに深く楽しまれる方、将来的にカフェ開業を考えている方、店舗スタッフのスキルアップなどを対象にした、
「Seed to Cup!」の思想に基づき、産地から一杯のコーヒーカップになるまでのコーヒーの基礎知識を深めるコース。
はじめての方でも試飲を通じて体験していただきますので自分の好みを見つけることができます。
コーヒー基礎知識コース カリキュラム内容
-
産地での栽培状況でコーヒーの風味は変わります。
-
焙煎することでコーヒーの香りと味わいが生まれます。
-
コーヒーの香りと味わいを飲み比べを通じて体験していただきます。
コーヒー基礎知識コース カリキュラム内容
-
生産国と銘柄
-
代表的な生産国のテイスティング
-
精選と格付
-
ブレンドと焙煎深度
-
コーヒーとスイーツの相性
-
鮮度管理、その他の知識
講習情報
講習時間 |
10時00分~16時00分 |
受講料 |
11,000円(税込) |
定員 |
8名 |
---|---|---|---|---|---|
特典 |
修了証書、お土産(コーヒー他) |
持ち物 |
筆記用具、エプロン、 |
講習時間 |
10時00分~16時00分 |
---|---|
受講料 |
11,000円(税込) |
定員 |
8名 |
特典 |
修了証書、お土産(コーヒー他) |
持ち物 |
筆記用具、エプロン、ハンドタオル |

スキルアップクラス
おすすめのポイント
「Seed to Cup!」コーヒーの栽培から一杯のカップに至るまで、コーヒーの奥深さを実感していただけるコースです。これからコーヒーを楽しみたいと思っている方から基本を学びたい方、趣味を深めたい方までを対象としています。どなたでもコーヒーについての新しい発見に、必ず出合えますよ。

高度な知識と技術を学び、コーヒーのスキルを磨く。
コーヒー本来のおいしさを引き出すために、高度な専門知識と抽出技術を専門部署のエキスパートが伝授するクラス。
徹底的に抽出理論と技術を学ぶ「テクニカルコース」とコーヒーの栽培方法から1杯のコーヒーになる過程の専門知識を学ぶ
「総合コース」を開設しています。
テクニカルコース
-
ドリッパーの形状の違いによる抽出法、抽出用ポットの扱い方等、ドリップ抽出の基本が1日で学べます。
-
必要な器具の取り扱いからコーヒーの味に影響するサイフォン抽出の基本が1日で学べます。
-
エスプレッソ、カプチーノの基礎から応用まで幅広く学べるコースです。
テクニカルコース
カリキュラム内容
– カリキュラム「ドリップ」 –
-
ドリップに関する基礎概論
-
器具の取り扱い
-
ペーパードリップ実習、抽出トレーニング
– カリキュラム 「サイフォン」 –
-
サイフォンに関する基礎概論
-
器具の取り扱い
-
サイフォン実習、抽出トレーニング
– カリキュラム 「エスプレッソ」 –
-
エスプレッソに関する基礎概論
-
イタリアンエスプレッソとマシン構造
-
カプチーノ実習
-
おいしいエスプレッソを
つくるための調整作業 -
カプチーノトレーニング
-
ラテアートトレーニング

:実習
講習情報
講習時間 |
各 10時00分~16時30分 |
受講料 |
各カリキュラム |
定員 |
各カリキュラム |
---|---|---|---|---|---|
特典 |
修了証書、お土産(コーヒー他) |
持ち物 |
筆記用具、エプロン、 |
講習時間 |
各 10時00分~16時30分 |
---|---|
受講料 |
各カリキュラム |
定員 |
各カリキュラム |
特典 |
修了証書、お土産(コーヒー他) |
持ち物 |
筆記用具、エプロン、ハンドタオル |
受講者の声
-
初めての参加で、少し緊張しましたが、先生方も親切・ていねいに指導してくださり、感謝しています。今後の開業の参考になりました。ありがとうございます。(女性30代)
-
エスプレッソ編は自分にとって新たな発見や抽出の仕方を再度知ることができ、とても興味深く楽しみながら学ぶことができました。今日でおかげさまで全クラス制覇できたことを嬉しく思います。(男性30代)
-
カリキュラムがしっかりしていて、講師も、豊富な知識と技術があり、事前準備もされていて、充実した内容でした。今後、1つ1つ課題をこなして、お客様に最高の1杯をお出しできるように頑張ります。(女性40代)

テクニカルコース
おすすめのポイント
「たくさん練習をして、コーヒーの抽出技術をもっと磨きたい」「プロ仕様の器具やマシンを使った抽出にチャレンジしてみたい」「抽出理論をとことん突き詰めたい」。 そんな想いを持っている方に、基礎から応用まで、抽出技術、理論をわかり易くていねいにお教えします。各カリキュラムは、楽しくてあっという間。修了時には、レベルが上がった自分に気づくはずです。

総合コース
-
カリキュラム A
コーヒーの品質を確かめるカップテストを体験。
「香り」「味覚」「口当り」を実際に
確かめていただきます。 -
カリキュラム B
知識を学ぶだけでなく、
コーヒー工場見学を通してコーヒー作りの
リアルな現場を体感いただけます。 -
カリキュラム C
味のマトリックスを活用しながら、
コーヒーの商品設計や商品コンセプト、
ブレンドを学んでいただきます。
総合コース カリキュラム内容
– カリキュラム A 「コーヒー栽培から輸出入まで」 –
-
栽培~収穫~輸出入
-
抽出体験
-
生豆の買付、 品質確認のカップテスト
– カリキュラム B 「輸入から商品になるまで」
※会場 千葉県船橋市 –
-
工場での品質管理
-
工場見学
-
コーヒーと科学
– カリキュラム C 「おいしいコーヒーを提供するまで」 –
-
コーヒー市場
-
商品設計と味作り
-
抽出理論と代表的な抽出法、鮮度管理
講習情報
講習時間 |
各 10時00分~16時30分 |
受講料 |
各カリキュラム |
定員 |
各カリキュラム 8名 |
---|---|---|---|---|---|
特典 |
修了証書(A・B・C全コースを受講した方のみ)、 |
持ち物 |
筆記用具 |
講習時間 |
各 10時00分~16時30分 |
---|---|
受講料 |
各カリキュラム 14,850円(税込) |
定員 |
各カリキュラム 8名 |
特典 |
修了証書(A・B・C全コースを受講した方のみ)、 |
持ち物 |
筆記用具 |
受講者の声
-
コーヒーが手に届くまでに本当に様々な人が携わっていてるのを改めて実感して感動しました。(女性20代)
-
パン屋で働いて6年目ですが、初めてこのようなセミナーに参加しました。お店や会社でも「ストーリー」を大切にするように言われ、今回お店で提供しているキーコーヒーさんの商品が届くまでのストーリーを知ることができ、とても充実した内容でした。これを1人でも少しでもスタッフ、お店に還元できるように努力したいと思います、本当にありがとうございました。(女性30代)
-
座学だけでなく、現物・現場で教えていただけたので、とても理解度が高まりました。米国発のムーブメントでなく、日本文化としてのコーヒーが広まるといいなと思いました。(男性50代)

総合コース
おすすめのポイント
栽培されてから1杯のコーヒーになるまでの知識をキーコーヒーの専門部署のエキスパートが、短期集中でレクチャーします。 内容は専門的でも、体験を通じて学んでいただきますので着実に知識が身につけられるのがポイントです。参加された方々からは「コーヒーの見方が変わった」との嬉しい声が多数。コーヒーを大切に扱いたくなる、深い学びのあるコースです。
