2025.08.14
お知らせ・ニュースリリース
小・中学生向けキャリア教育教材
『おしごと年鑑2025』に協賛しています
キーコーヒー株式会社(本社:東京都港区、社長:柴田 裕)は、朝日新聞社・朝日学生新聞社が発行する全国の小・中学生向けのキャリア教育用教材『おしごと年鑑 2025』に協賛しています。
当社ページ“大人はどうしてコーヒーを飲む人が多いの?”について
おしごと年鑑とは
「コーヒーグラウンズ」についても紹介
おしごと年鑑後半の各企業のSDGsへの取り組みをまとめた「SDGsってなに?」にて、「コーヒーグラウンズ」のアップサイクルについて紹介しています。
また、おしごと年鑑は専用WEBページにて一般公開されております。
専用WEBサイト おしごとはくぶつかん
https://www.oshihaku.jp/
コーヒーの楽しみ方を紹介した担当者のコメント

マーケティング本部 市場戦略部
コーヒー教室 主任
松本 葵
「珈琲とKISSAのサステナブルカンパニー」を2030年までのテーマに掲げるキーコーヒーは、いつまでもコーヒーを楽しめる社会の実現を目指し、さまざまな取り組みを実施しています。私の所属する「コーヒー教室」では、コーヒーのいれ方を教えるほか、公式インスタグラムでの投稿や夏休みの小学生向けイベント、時には海外のお客さんにもコーヒーの魅力を幅広くお伝えしています。
コーヒーの楽しさ、面白さをこれからも発信し続けます!
「コーヒー教室」について
「コーヒー教室」は、キーコーヒーが1955年に開講したコーヒーのいれ方や楽しみ方を提供する教室で、これまでに約37万人が受講しています(※)。開講当時は、喫茶店ブームを背景に増加した喫茶店の開業予定者を支援する目的で活動。その後、家庭内外におけるコーヒーの楽しみ方の多様化を受け、2008年には一般生活者向けのカリキュラムを設けました。現在では、受講者の目的やレベルに合わせた約12種類のセミナーを常設するほか、動画コンテンツも発信。“リアル”と“デジタル”を融合させ、コーヒーの楽しみ方や喫茶の魅力を伝えるとともに、コーヒーの抽出技術や知識を学べる場を提供しています。※当社調べ
キーコーヒーは、『珈琲とKISSAのサステナブルカンパニー』を掲げ、喫茶文化の継承と持続可能なコーヒー生産を実現する事業活動を行ってまいります。
本件に関するマスコミからのお問合せ
キーコーヒー株式会社 広報チーム
〒105-8705 東京都港区西新橋2-34-4
TEL 03-5400-3069 FAX 03-3433-5751
Email:key1@keycoffee.co.jp
本件に関するお客様からのお問合せ
キーコーヒー株式会社 お客様センター
〒105-8705 東京都港区西新橋2-34-4
フリーダイヤル 0120-192008
https://www.keycoffee.co.jp/inquiry/