イノダコーヒとは? 創業1940年、コーヒーの味と文化を創ってきたコーヒー店 1940年、京都の地に誕生したイノダコーヒ。以来80年以上の長きにわたり、「良い商品は良い素材からしか生まれない」という味へのこだわりを持ち、文化人や観光客など、コーヒーを愛する様々な人々が集まる名店として、現在も変わらず親しまれています。 創業当時から変わらないイノダコーヒのこだわり 職人の確かな技術による焙煎とネルドリップ式のコーヒー 創業当時から変わらないネルドリップ式でいれるコーヒーはしっかりとした味わいが特徴。 ちょっとした温度や湿度の変化も影響してしまうコーヒー豆を、職人が培った「経験」と「勘」で焙煎しています。コロンビア産、グァテマラ産などさまざまな産地の豆を独自にブレンドすることで、イノダコーヒでしか味わえないコーヒーが誕生します。 レトロな空間が演出する、日常にはない特別なくつろぎ時間 洋風のサロンを思わせるインテリアは、イノダコーヒならではの特徴のひとつ。本店は、町家の雰囲気に溶け込んだ佇まいで、一歩店内に入るとまるでタイムスリップしたようなレトロな空間が広がります。蝶ネクタイをつけて正装したスタッフに迎えられると、普段の生活を離れた特別なくつろぎの時間を堪能することができます。
老舗喫茶店で味わう本格コーヒーをおうちで手軽に!「京都イノダコーヒ」誕生 老舗喫茶店で味わうような、本格的なこだわりのコーヒーをおうちでも…。そんな思いから、キーコーヒーとイノダコーヒが新商品を共同開発し、誕生したのが「京都イノダコーヒ」です。コーヒーのプロである両社がこだわり抜いた、新しい味わいをご家庭にお届けします。 こだわり抜いた「豆選び」と「焙煎」 「京都の朝は、イノダコーヒの香りから」というフレーズがあるように、上質で、広く愛されるコーヒーに欠かせない「香り」と「コク」。それらを実現するために、キーコーヒーとイノダコーヒがこだわったのは、「生豆の選定」と「焙煎」。ベースとなる豆はもちろん、ブレンドする他の豆の選定に力を注ぎました。さらに豆ごとに焙煎度合いを変え、コーヒーのポテンシャルを最大限引き出しました。 「おうちで楽しむこと」を考慮した香り、コク、味わいの設計 「イノダコーヒ」という京都の老舗喫茶店の名を冠するのにふさわしい商品を目指した「京都イノダコーヒ」はお店とは違い、「おうちで楽しむためのコーヒー」としてのこだわりも随所に散りばめられています。たとえば、イノダコーヒ店舗では、先にミルク・砂糖を入れてから提供されますが、ブラックでもおいしく飲めるよう、香り、コク、味わいについて緻密に設計されています。
京都イノダコーヒ 軽くてキレがよく、それでいてイノダコーヒらしく深いコクがある… そんなイノダコーヒが思う理想的な味わいを、イノダコーヒとキーコーヒーの技術の融合により、今までにない新しい香味のブレンドコーヒーに創り上げました。 粉 京都イノダコーヒオリジナルブレンド (粉)180g まろやかな苦みと重厚感のある奥深い味わい。じっくりと焙煎したコロンビアをベースとして、香ばしさと甘みを豊かに表現。焙煎度合が異なるオリジンをブレンドし、後味には華やかでさわやかな余韻が心地よく続きます。 購入はこちら 京都イノダコーヒモカブレンド (粉)180g 華やかで甘い香りと穏やかな酸味が調和した心地よい味わい。精選方法の異なるエチオピアモカを使用することで華やかさと甘くフルーティーな香りが調和した心地よい味わいを実現。オリジナルブレンド同様、焙煎度合いや条件を変えた豆がコーヒーの魅力を引き立てます。購入はこちら 京都イノダコーヒ有機珈琲古都の味わいブレンド (粉)180g 上品で芳醇な香り、すっきりとした優しい味わい。有機栽培で生産されたコロンビアとグァテマラのコーヒーを使用した、上品で芳醇な香り、すっきりとした優しい味わいのブレンドコーヒーです。購入はこちら おいしく飲むためのコツ 1人前はたっぷり13gがおすすめ フィルターをセットしたドリッパーに粉を量り入れ、少しゆすって粉を平らにします。 むらす事で味が深まる 熱湯をゆっくり回しながら、粉全体がしめる程度に注ぎ、その後20秒程むらします。 おいしいコーヒーの出来上がり 粉全体に熱湯を出来る限りゆっくり4〜5回に分けて注ぎ、人数分を抽出します。(出来上がりのめやすは1人前120〜140ml) 簡易抽出 ドリップ オン京都イノダコーヒオリジナルブレンド 5杯分 まろやかな苦みと重厚感のある奥深い味わい。 じっくりと焙煎したコロンビアをベースとして、香ばしさと甘みを豊かに表現。まろやかな苦みと重厚感が特徴、後味には華やかでさわやかな余韻が心地よく続きます。一杯ずつ抽出できるドリップタイプです。購入はこちら ドリップ オン京都イノダコーヒモカブレンド 5杯分 華やかで甘い香りと穏やかな酸味が調和した心地よい味わい。精選方法の異なるエチオピアモカを使用することで華やかさと甘くフルーティーな香りが調和した心地よい味わいに仕上げています。一杯ずつ抽出できるドリップタイプです。 購入はこちら ドリップ オン京都イノダコーヒ有機珈琲古都の味わいブレンド 5杯分 上品で芳醇な香り、すっきりとした優しい味わい。有機栽培で生産されたコロンビアとグァテマラのコーヒーを使用した、上品で芳醇な香り、すっきりとした優しい味わいのブレンドコーヒーです。一杯ずつ抽出できるドリップタイプです。購入はこちら 飲料 京都イノダコーヒリキッドコーヒー 無糖 1000ml コク深く、キレのある味わい。じっくりと焙煎したコーヒーをていねいに抽出したコク深く、キレのある味わいが楽しめるアイスコーヒーです。 京都イノダコーヒリキッドコーヒー 微糖 1000ml ひかえめな甘さと苦みの絶妙なバランス。じっくりと焙煎したコーヒーをていねいに抽出したコク深く、キレのある味わいが楽しめるアイスコーヒーです。ひかえめな甘さと苦みの絶妙なバランスが特徴です。 イノダコーヒHPへ
おいしく飲むためのコツ 1人前はたっぷり13gがおすすめ フィルターをセットしたドリッパーに粉を量り入れ、少しゆすって粉を平らにします。 むらす事で味が深まる 熱湯をゆっくり回しながら、粉全体がしめる程度に注ぎ、その後20秒程むらします。 おいしいコーヒーの出来上がり 粉全体に熱湯を出来る限りゆっくり4〜5回に分けて注ぎ、人数分を抽出します。(出来上がりのめやすは1人前120〜140ml) 簡易抽出 ドリップ オン京都イノダコーヒオリジナルブレンド 5杯分 まろやかな苦みと重厚感のある奥深い味わい。 じっくりと焙煎したコロンビアをベースとして、香ばしさと甘みを豊かに表現。まろやかな苦みと重厚感が特徴、後味には華やかでさわやかな余韻が心地よく続きます。一杯ずつ抽出できるドリップタイプです。購入はこちら ドリップ オン京都イノダコーヒモカブレンド 5杯分 華やかで甘い香りと穏やかな酸味が調和した心地よい味わい。精選方法の異なるエチオピアモカを使用することで華やかさと甘くフルーティーな香りが調和した心地よい味わいに仕上げています。一杯ずつ抽出できるドリップタイプです。 購入はこちら ドリップ オン京都イノダコーヒ有機珈琲古都の味わいブレンド 5杯分 上品で芳醇な香り、すっきりとした優しい味わい。有機栽培で生産されたコロンビアとグァテマラのコーヒーを使用した、上品で芳醇な香り、すっきりとした優しい味わいのブレンドコーヒーです。一杯ずつ抽出できるドリップタイプです。購入はこちら 飲料 京都イノダコーヒリキッドコーヒー 無糖 1000ml コク深く、キレのある味わい。じっくりと焙煎したコーヒーをていねいに抽出したコク深く、キレのある味わいが楽しめるアイスコーヒーです。 京都イノダコーヒリキッドコーヒー 微糖 1000ml ひかえめな甘さと苦みの絶妙なバランス。じっくりと焙煎したコーヒーをていねいに抽出したコク深く、キレのある味わいが楽しめるアイスコーヒーです。ひかえめな甘さと苦みの絶妙なバランスが特徴です。 イノダコーヒHPへ