コーヒーという情熱

企業・IR情報

IR情報

財務に関するデータをご報告します。

株主・投資家の皆さまへ

代表挨拶

 日頃より、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
 この度、皆様とのコミュニケーションをより一層深めるため、コーポレートサイト上に個人投資家の皆様向けに、当社の情報をお伝えするページを開設いたしました。
 当社は、1920年(大正9年)の創業以来、「コーヒーを究めよう お客様を見つめよう そして、心にゆたかさをもたらすコーヒー文化を築いていこう。」という企業理念の下、日本におけるコーヒーのリーディングカンパニーとして、世界基準の高い品質と時代の求めるおいしさを常に探究し、コーヒーの持つ可能性を広げ続けてまいりました。
 現在では、2030年までに目指すべき姿として「珈琲とKISSAのサステナブルカンパニー」というメッセージを掲げ、当社が培ってきた日本の「喫茶文化」の継承や、サステナビリティ活動を推進し、持続可能なコーヒー生産の実現に向けて事業活動に取り組んでいます。

 2025年3月期においては、コーヒー生産地における気候変動の影響などもあり、コーヒーの生豆相場が急騰。コーヒーの原材料価格が高騰したことによる販売価格の上昇もあり、厳しい経営環境となりました。
 このような状況の下、長年にわたり培った「品質第一主義」に基づき、「事業構造の改革」「収益力強化」「グループ総合力強化」を3つの柱として営業活動を推進。5月には、キーコーヒーグループの持続的成長と中長期的な企業価値の向上を図るべく、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について、方針や取り組み等を策定いたしました。この目標では、企業理念に基づき「経済的価値」と「社会的価値」を両立させ、「珈琲とKISSAのサステナブルカンパニー」としてあらゆるステークホルダーに対し価値を提供する会社であり続けることを定めています。
 
 コーヒー業界を取り巻く環境は常に変化していますが、私たちはその変化を好機と捉え、「コーヒーという情熱」を胸に、皆様に選ばれ続ける企業を目指してまいります。
 株主・投資家の皆様におかれましては、引き続き変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
 

代表取締役社長 柴田 裕


 

個人投資家の皆さまへ TOPページ