Contents Room
コンテンツルーム投稿一覧
14件
-
PICK UP2025/9/29コーヒーの“焙煎”ってどう違う?味わいの違いを楽しもう!
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
コーヒー豆を選ぶとき、「深煎り」「中煎り」「浅煎り」といった言葉を見かけたことはありませんか?
実はこの“焙煎度合い”の違いが、コーヒーの味や香りの大きな違いを生んでいるんです!
今回は、焙煎度合いによる味わいの違いや、それぞれに合う飲み方のヒントなどをまとめた記事をご紹介します!
たとえば…
・焙煎の度合いによって、酸味・苦み・コクにどう違いが出るのか?
・「自分に合う煎り方」はどう見つける?
・焙煎度合いにおける8つの段階
・深煎りコーヒーの焙煎方法
味の好みやシーンに合わせて豆を選べるようになると、コーヒーの楽しみがもっと広がりますよ♪
「読んでみて、〇〇煎りが気になった!」「試してみたら、いつもと違う味わいが楽しめた!」など、記事を読んだ感想や、実際に飲んでみた印象をぜひこのルームでシェアしてください!
「私は深煎り派!」「浅煎りはまだ挑戦したことがないけど気になる…」など、みなさんの“推し焙煎度合い”も大歓迎です♪
たくさんのコメント、お待ちしています!
-
PICK UP2025/9/16【黄金比】インスタントで作る、おいしいアイスコーヒー
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
みなさんは、普段どんな風にコーヒーを楽しまれていますか?
丁寧にハンドドリップでいれる時間ももちろん素敵ですが、忙しい日や、暑くてちょっと手間を省きたいときには、インスタントコーヒーで手軽に楽しむ1杯もいいものですよね☕
今回は、そんなときにぴったりの、「インスタントコーヒーで作る、1杯分のアイスコーヒー黄金比」をご紹介します!
「インスタント=簡単だけど味はそこそこ…」と思っている方にこそ試していただきたい、簡単なのにしっかりおいしいレシピです。
動画では、
•インスタントコーヒーの適量
•水と氷のバランス
•深煎りインスタントコーヒーを使う理由
など、シンプルな手順の中にも味を引き出すためのポイントが詰まっています。
おうちで気軽にできるので、ぜひ動画を見ながら実際に試してみてください♪
ご覧いただいた感想はもちろん、「作ってみたら想像以上においしかった!」「私はもう少し濃いめが好きかも?」など、みなさんの“やってみたレポート”やアレンジアイデアも、ぜひこのルームにシェアしてください♪
たくさんのコメント、お待ちしています!
-
PICK UP2025/8/29【納涼】アイスコーヒー抽出の音♪
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
今回は暑い季節にぴったりの、アイスコーヒーの抽出音を楽しめるASMR動画をご紹介します!
コーヒーが抽出される静かな音、そして氷が溶ける涼しげな音が、まるでその場にいるかのような臨場感を届けてくれます。
いつものコーヒータイムにプラスして、心地よいサウンドでリラックスしてみませんか?
動画を聴きながら、ぜひ冷たい一杯を楽しんでくださいね。
動画はこちら!
ご覧いただいた感想はもちろん、「こんな音も聴いてみたい!」というリクエストがあれば、ぜひこのルームに投稿してみてください♪
たくさんの投稿、お待ちしています!
-
PICK UP2025/8/15コーヒーで自由研究!?夏休みのアイデア8選
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
夏休みの自由研究、テーマ選びに悩んでいませんか?
もしかしたら、お子さんの自由研究に頭を悩ませている方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方におすすめなのが、“コーヒー”を使った自由研究!
今回は飲むだけに留まらないコーヒーの魅力を活かして、体験・創作・発見など、親子で楽しめるユニークなアイデアをご紹介します☕
たとえば
・コーヒーグラウンズ(抽出後のコーヒー粉)を使ったコーヒー染め
・コーヒードリンク作り
・フードメニューとの相性研究
・ドリップコーヒーのいれ方研究
など…
どれも、おうちにある道具や材料でできるものが多いので、気軽にチャレンジしやすいのがポイントです◎
「やってみたよ!」「これやってみたい!」というものがあった方は、ぜひこのルームで感想や写真をシェアしてください♪
テーマを探している最中の方は、ヒントとしてだけでも覗いてみてくださいね。
コーヒーをきっかけに、親子で楽しめる自由研究、始めてみませんか?
-
PICK UP2025/7/1暑い時期におすすめ!「ドリップ オン」を使ったマグカップで作る簡単コーヒーゼリー
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
ジメジメした暑さが続くこの季節、
つるんと冷たいスイーツで、コーヒータイムを楽しんでみませんか?
今回は、キーコーヒーの「ドリップ オン」を使って、マグカップひとつでできる簡単コーヒーゼリーの作り方をご紹介します!
自分で作るのは難しそうに感じるコーヒーゼリーも、
1杯分のコーヒーが手軽にいれられるドリップ オンを使えば、気軽にチャレンジできます。
作り方の動画はこちらからご覧いただけます!
コーヒーゼリーはそのままでもおいしいですが、ホイップクリームやバニラアイスを乗せれば、ちょっとしたカフェ風スイーツに早変わり!
自由にアレンジして、オリジナルのスイーツを楽しんでみてください。
作ってみた感想や、オリジナルのアレンジ、家族や友人のリアクションなど、ちょっとしたことでも大歓迎!
皆さんの投稿、お待ちしています!
-
PICK UP2025/7/1ダルゴナコーヒーをご存じですか?インスタントコーヒーを使った作り方をご紹介!
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
ふわふわで見た目もかわいく、SNSで一時期大ブームになったダルゴナコーヒー。
韓国発のこのドリンクメニュー、実はインスタントコーヒーと砂糖、水、ミルクだけで簡単に作れることをご存知でしょうか?
飲む前までの過程も楽しめるので、退屈なおうち時間を充実させたいときや、いつもと少し違うコーヒータイムを過ごしたいときに、ぴったりのメニューです。
まだ作ったことがない方も、もう一度作ってみたいという方も、ぜひこの機会に試してみませんか?
作り方はこちらの記事でご紹介しています↓
作ってみた感想はもちろん、飲んでみて感じたことやアレンジレシピ、写真などの投稿も大歓迎です!
たくさんの投稿、お待ちしています!
-
PICK UP2025/6/1コーヒー×スイーツ コーヒータイムがワンランクアップする組合せのコツ
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
コーヒーが好きな皆さんにとって、ただ「飲む」だけではなく、その時間をどう過ごすか、どんな食べ物と組み合わせるかも楽しみの一つではないでしょうか。
なかでも「スイーツ」は、コーヒーの味わいを引き立てたり、後に残る余韻の印象を変えたり、一口で“その一杯”を特別な体験にしてくれる存在です。
今回の記事では、コーヒーに合うスイーツの選び方やスイーツとコーヒーの組み合わせ例をご紹介しています。
ビターな味わいのコーヒーと濃厚なチョコレート系スイーツ、さわやかな酸味を感じるコーヒーとフルーツ系スイーツなど、読み進めながら「この組み合わせ、やってみたい!」と思っていただけるようなヒントがたくさん詰まっています。
記事を読んで、ご自身のコーヒータイムを振り返ってみてください。
皆さんの投稿をご紹介します!
記事の感想や、皆さんのご意見を大募集!
投稿は写真付きでも、文章だけでもOKです。
あなたの投稿が、誰かの新しい楽しみ方発見のヒントになるかもしれません。
たくさんのご投稿、お待ちしています!
-
PICK UP2025/6/1コーヒーの湿気対策、できていますか?おすすめの保存方法とは!こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
梅雨入りが近づくこの季節。気になるのは、やっぱり「湿気」ですよね。
コーヒーは吸湿性が非常に高いため、開封したコーヒー豆や粉は空気中の水分を吸収することで劣化が早まります。
コーヒーの風味を損なう原因には、湿気の他にも「酸素」「光」「高温」などがありますが、梅雨の季節は特に湿気への対策をしっかり行うことが大切です。
今回ご紹介する動画では、コーヒーを湿気から守るおすすめの保存方法をご紹介いたします。
動画はこちら!
湿気対策はもちろん、毎日手に取りたくなるような保存容器があると、梅雨のコーヒータイムがぐっと快適になりそうですね。
動画や記事を見た感想、皆さんのコーヒーの保存習慣もシェアしてみてください!
写真付きの紹介も大歓迎です♪
みなさんの投稿、お待ちしています!
-
PICK UP2025/5/1抽出後のコーヒー粉が生活の役に立つこと、皆さんはご存じですか?
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
皆さんは「コーヒーグラウンズ」という言葉を聞いたことがありますか?抽出後のコーヒー粉を指す言葉ですが、さまざまな活用方法があり、資源として価値があるものであるという意味が込められています。
例えば、コーヒーグラウンズには消臭・脱臭の効果があるため、靴や冷蔵庫などの消臭・脱臭剤として使うことができます。
今回の記事ではご家庭で簡単に試せるコーヒーグラウンズ(抽出後のコーヒーの粉)の再利用方法を9つご紹介します。ぜひお読みいただいて生活に取り入れてみてください!
いかがでしたか?少しでもお役に立てたなら嬉しいです♪
もし感想や質問、その他実施されたことのある活用方法があればぜひコメントでお聞かせください。皆さんの声をお待ちしています!
おすすめ動画はこちら!
-
PICK UP2025/5/1【運営担当者おすすめ!】アイスコーヒーの楽しみ方!
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
皆さんは、どのようなアイスコーヒーを選びますか?
ご自宅でアイスコーヒーを飲みたいとき、時間をかけてていねいにハンドドリップでいれるのも良いですが、時には手軽に楽しみたい時もありますよね。そんな方にぜひおすすめしたいのが水出しコーヒーです!コーヒーバッグを水に入れて冷蔵庫で数時間待つだけで、まろやかで飲みやすいアイスコーヒーが楽しめます。スッキリしていてさわやかで、特に暑い季節には何杯でも飲みたくなる味わいです。
今回は、「 KEY DOORS+ 香味まろやか水出し珈琲 」を使った3ステップの水出しコーヒーの作り方をご紹介します!動画では、水出しコーヒーの作り方をステップごとにわかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
▽動画はこちら!
また、キャンペーンルームでは5月限定で「香味まろやか水出し珈琲」をプレゼントするキャンペーンも実施しているので、ぜひご参加ください!
▽キャンペーンルームはこちらいかがでしたか?少しでもお役に立てたなら嬉しいです♪
もし、感想や質問があればぜひコメントでお聞かせください。皆さんの声をお待ちしています!
-
PICK UP2025/4/3【1分で解説!】エチオピアコーヒーの魅力とは?
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
皆さんは、「エチオピアコーヒー」や「モカコーヒー」というコーヒーの名前を聞いたことはありますか?
コーヒー好きの皆さんであればお好きな方は多いかと思いますが、味わいを説明するのは難しいのではないでしょうか。
実は私もエチオピアコーヒーは好きなコーヒーの一つで、酸味が感じられる風味と豊かな香りがとても気に入っています♪
今回の動画では、エチオピアコーヒーの味わいの説明や食べ物とのマリアージュをご紹介しています!
この動画を見れば、あなたのコーヒーライフがもっと豊かに、そして楽しくなること間違いなしです。ぜひ気になった方はチェックしてみてください!
▽動画はこちら!
▽シングルオリジンのエチオピアコーヒー豆はこちら!
動画をご覧になっていかがでしたか?少しでもお役に立てたなら嬉しいです♪
もし、感想や質問があればぜひコメントでお聞かせください。皆さんの声をお待ちしています!
-
PICK UP2025/4/3ペーパードリップコーヒーのいれ方を解説!必要な器具やコツもご紹介
こんにちは!
キーコーヒーファンコミュニティをお楽しみいただきありがとうございます♪
コンテンツルームは、コーヒーに関する学びの場であり、記事や動画を見た感想や質問を共有する場です。ぜひお気軽にコメントしてみてください!
普段からご家庭でコーヒーを楽しまれている皆さんであれば、きっと喫茶店で飲むようなおいしいコーヒーを自宅でも楽しみたいと思っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?そんな方にぜひおすすめしたいのが、ペーパードリップです!
ペーパードリップは、コーヒー豆本来の風味を最大限に引き出すことができるいれ方で、少しの手間とコツを押さえるだけで、コーヒーの味わいが格段に変わることを実感できるでしょう。
▽コーヒー教室講師直伝のペーパードリップ方法を動画で学んでみましょう♪これからペーパードリップを始めてみたいという方はもちろん、ご家庭で楽しむコーヒーをワンランクアップさせたいと思っている方、ぜひ下記記事もご覧ください♪
いかがでしたか?少しでもお役に立てたなら嬉しいです♪
もし、感想や質問があればぜひコメントでお聞かせください。皆さんの声をお待ちしています!
▽初めてのペーパードリップにもおすすめの器具 「クリスタルドリッパー」はこちら!