所属している部署はどういう仕事を行っていますか?
流通営業本部では、スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアに対してコーヒー・紅茶を中心とした家庭用商品の販売活動を行っています。その中で私が所属する西日本支社 中部ユニット北陸出張所では、主に石川県、富山県、福井県の食品卸会社に向けた営業を担当しています。
どのような業務を担当していますか?
主な業務内容は、担当している企業への商品のプレゼンテーションや販促の提案です。当社の商品を取り扱っていただいて、企業の売上に貢献できるように考えながら営業活動をしています。日頃から店舗内の売場のチェックも行います。そこで全体的な市場動向及びそのお店に来るお客様の趣向を把握し、商談に活用しております。
どのような時に仕事のやりがい・喜びを感じますか?
様々な情報やお客様の意見を踏まえて商品提案を行います。そうして自分が提案した商品を店頭で見かけた時には嬉しく思います。その商品を販売していただいた経緯を再び考え、「次は更にいい提案をしよう!」という気持ちになります。営業活動は人と人とのつながりが非常に重要なので、まず一人の人間として信頼されるように心がけております。
ある日のスケジュール


- 8:15
- 出社。コーヒーを飲みながらメールをチェック
- 8:30
- 朝礼。当日の行動予定や連絡事項を確認
- 9:00
- 見積もり・プレゼン資料の作成
- 10:00
- 営業所出発
- 11:00
- 店舗の視察
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 商談・プレゼン等の営業活動
- 17:00
- 営業所に帰社。明日の準備やメールの確認
- 17:30
- 退社
私は人々の暮らしに欠かせない食を扱う食品メーカーを志望し、就職活動を行いました。中でも当社の経営方針、品質管理面でのコーヒーへの情熱や歴史に魅力を感じ、入社することを決めました。入社後は、研修で詳しくコーヒー製造・業界の知識を身につけ、今は当社製品に自信を持って仕事を行っております。就職活動において最初は不安があると思いますが、様々なことを知って行く中で自信がつくと思います。自分の過去を振り返り、将来を考える良い機会であると思いますので、ぜひ前向きに取り組んで下さい。
わたしとコーヒー
休日には家の近くの直営店を訪れ、その日の気分にあったコーヒーを買うことがあります。それを家でいれて、友達と一緒に話しながら飲んでリラックスしています。それぞれ好みがあり、それを語るのも楽しみにしています。コーヒーはおいしい飲み物であるとともに、人々のコミュニケーションを生むことができる物だと思います。