企業・IR情報
ホーム > 企業・IR情報 > 社会・環境報告書 TOP > ステークホルダーの皆様へ > ステークホルダーの皆様へ – 取引先とともに
社会・環境報告書
社会と環境に対する取り組みをお知らせします。
ステークホルダーの皆様へ
取引先とともに
公正な取引の推進

コーヒー生産者との関わり
コーヒーは、コーヒー豆を原料としており、高品質のコーヒーは、コーヒーのおいしさを生み出すための第一歩となるものです。
当社は創業当時よりこのことを深く認識し、海外のコーヒー豆栽培農家と緊密な信頼関係を築き、より品質の高いコーヒー豆を適正な価格で安定的に確保できるよう、努力しています。
コーヒー生産国との関わり
インドネシア・スラウェシ島トラジャ地方にある小学校へパソコンとプリンターを寄贈しました。同校で働く両親の多くは、「トアルコ トラジャ」のコーヒー栽培に携わるP.Tトアルコジャヤ社の社員や協力生産農家の方たちです。地域一体となりコーヒー栽培を行っています。
優れたコーヒー生産者を表彰
自社農園があるインドネシア・スラウェシ島 トラジャにおいて、毎年優れたコーヒー生産者を表彰しています。
生産地の振興と高品質コーヒーの生産意欲及び生産技術の向上を目的としており、2019年は地域の生産者・仲買人が19名表彰されました。
ホワイト物流推進運動への参画

ホワイト物流推進運動とは、深刻なトラック運転手不足への対応として、「トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化」、「女性や60代の運転手等も働きやすいより『ホワイト』な労働環境の実現」を目指す運動です。
キーコーヒーの自主行動宣言の取り組み項目
「ホワイト物流」推進運動で推奨される29項目のうち、以下5項目について取り組みを開始しています。
・幹線輸送部分と集荷配送部分の分離
幹線輸送部分と集荷配送部分の分離について協議に応じます。
・リードタイムの延長
効率的に運行できるよう、出荷予定時刻や到着時刻に十分なリードタイム確保に努めます。
・船舶や鉄道へのモーダルシフト
長距離輸送については、トラックからフェリー、鉄道等の利用への転換を検討していきます。
・納品日の集約
取引先から隔日配送化、定曜日配送化等の納品日集約などの協議に応じます。
・異常気象時等の運行の 中止・中断等
台風、豪雨、豪雪等の異常気象が発生した際やその発生が見込まれる際には、無理な運送依頼を行いません。また、運転者の安全を確保するため、運行の中止・中断等が必要と物流事業者が判断した場合は、その判断を尊重します。